Birds

Birds are vertebrates that have wings, legs, beaks, and feathers. They lay hard eggs.

Most birds can fly, but some birds such as penguins and ostriches can’t.

Birds of prey, such as hawks, eagles, and owls, hunt small animals.

Migratory birds migrate to warmer places in winter.


鳥類ちょうるいは、つばさあしくちばし羽毛うもうをもつセキツイ動物どうぶつです。かたいたまごをみます。

ほとんどのとりべますが、ペンギンやダチョウなど、一部いちぶの鳥は飛べません。

タカ、ワシ、フクロウなどの猛禽類もうきんるいは、小動物しょうどうぶつります。

わたどりは、さむくなるとあたたかい場所ばしょ渡りをします。

Continue Reading

Lunar Phase

The moon orbits the Earth once every 27.3 days. It does not emit its own light but reflects the light of the sun. Because it orbits around the Earth, the relative positions of the sun, the Earth, and the moon change. As a result, the illuminated part of the moon viewed from the Earth changes every night. Each of the moon’s appearances is called a lunar phase.

New moon: When the moon is invisible because it is between the sun and the Earth.

Waxing crescent: When only a sliver of the moon is visible after the new moon phase.

First quarter (Half moon): When exactly half of the moon is visible before the full moon phase.

Waxing gibbous: When the moon is more than 50% lit before the full moon phase.

Full moon: When the moon looks like a complete circle.

Waning gibbous: When the moon is more than 50% lit after the full moon phase.

Last quarter (Half moon): When exactly half of the moon is visible after the full moon phase.

Waning crescent: When only a sliver of the moon is visible before the new moon phase.


つきは、27.3にじゅうなな てん さんにちごとに地球ちきゅうまわりを公転こうてんします。自分じぶんひかりしているのではなく、太陽たいようの光を反射はんしゃしています。地球の周りを公転しているために、太陽と地球と月の位置関係いちかんけいわります。その結果けっか、地球からたとき、月のひかっている部分ぶぶん毎晩まいばん変化へんかします。それぞれの月のかた月のいます。

新月しんげつ:月は、太陽と地球のあいだにあるため、えません。

三日月みかづき:新月のあとで、月の細長ほそながい部分だけが見えます。

上限じょうげんつき半月はんげつ満月まんげつになるまえで、つきのちょうど半分はんぶんが見えます。

半月よりふくらんだ、ちていく月: 満月になる前の、月が50%ごじっパーセント以上いじょうっている状態じょうたいです。

満月:月は、完全かんぜんえんに見えます。

半月よりふくらんだ、けていく月:満月になった後で、月が50%以上照っている状態です。

下弦かげんの月(半月):満月になった後で、月のちょうど半分が見えます。

反対向はんたいむきの三日月みかげつ:新月になる前に、月の細長い部分だけが見えます。

オレンジいろかれた言葉ことばは、英語えいごから日本語にほんごにしにくい言葉か、英語とはちがった意味いみになる言葉です。

Continue Reading

Quadrilaterals

A quadrilateral is a polygon with 4 sides.

A rectangle has 4 right angles.

A square has 4 right angles and 4 congruent sides.

A parallelogram has 2 pairs of parallel sides.

A rhombus has 2 pairs of parallel sides which have the same length.

A trapezoid has 1 pair of parallel sides.


四角形しかっけいは、4よっつのへんをもつ多角形たかっけいです。

長方形ちょうほうけいは、4つのかど直角ちょっかくです。

正方形せいほうけいは、4つの角が直角で、4つの辺のながさがおなじです。

平行四辺形へいこうしへんけいは、かいった2組ふたくみの辺が平行へいこうです。

ひしがたは、向かい合った2組の辺が平行で、同じ長さです。

台形だいけいは、向かい合った1ひとくみの辺が平行です。

Continue Reading

Life cycle of a frog

1. Egg: A female frog lays eggs in a pond. The eggs hatch into tadpoles.

2. Tadpole: The tadpole eats algae and grows bigger. Then it grows its hind legs but still has a tail. It becomes a froglet.

3. Froglet: The tadpole grows its front legs and its tail disappears. It becomes a frog.

4. Frog: The frog eats insects. It is ready to lay eggs.


1. たまご: メスのカエルがいけでたまごをみます。たまごがかえっておたまじゃくしになります。

2. おたまじゃくし: おたまじゃくしはべておおきくなります。それから、うしあしえてきますが、はまだあります。あしたおたまじゃくしになります。

3. 足が出たおたまじゃくし: おたまじゃくしは前足まえあしてきて、尾がえます。カエルになります。

4. カエル: カエルはむしを食べます。たまごを準備じゅんびができます。

Continue Reading

Perimeter

You can find the perimeter of a figure by adding the lengths of the sides.

For example, if your carpet is 4 meters long and 3 meters wide, its perimeter is 14 meters. (4 +4 + 3 + 3 = 14)

If your origami paper is 10 centimeters on each side, its perimeter is 40 centimeters. (10 × 4 =40)

If your tray is hexagonal and each side is 15 centimeters long, its perimeter is 90 centimeters. (15 × 6 = 90)


へんながさをして、図形ずけいまわりの長さもとめることができます。

たとえば、絨毯じゅうたんたての長さが4よんメートルではば3さんメートルのとき、周りの長さは14じゅうよんメートルです。(4 + 4 + 3 + 3 = 14よん たす よん たす さん たす さん は じゅうよん)

がみの辺の長さがそれぞれ10じ(ゅ)っセンチメートルのとき、周りの長さは40よんじ(ゅ)っセンチメートルです。(10 × 4 =40じゅう かける よん は よんじゅう)

ぼん六角形ろっかっけいで、辺の長さがそれぞれ15じゅうごセンチメートルのとき、周りの長さは90きゅうじ(ゅ)っセンチメートルです。(15 × 6 = 90じゅうご かける ろく は きゅうじゅう)

Continue Reading

Area of a rectangle

The area of a figure is represented by how many square units are inside the figure.

If a square unit is 1 centimeter long on each side, its area is 1 square centimeter. If a figure has 6 square units, its area is 6 square centimeters.

You can find the area of a rectangle by multiplying its length by its width.

The area of a rectangle = length × width

If your carpet is 4 meters long and 3 meters wide, its area is 12 square meters.


図形ずけい面積めんせきは、その図形のなかにいくつの正方形せいほうけいのマスはいっているかであらわします。

正方形のマスのへんがそれぞれ1センチメートルのとき、その面積は1平方へいほうセンチメートルです。ある図形に正方形のマスが6むっつ入っているとき、その図形の面積は6ろく平方センチメートルです。

長方形ちょうほうけいの面積は、たてながよこの長さけることでもとめられます。

長方形の面積 = 縦の長さ × 横の長さ

絨毯じゅうたんの縦の長さが4よんメートルではば3さんメートルのとき、絨毯の面積は12じゅうに平方メートルです。

*width = 横の長さ、幅

Continue Reading

Rounding numbers

If the number you are rounding is 5 or greater, round up.
If the number you are rounding is 4 or less, round down.

Let’s round these numbers to the nearest ten.

48

The ones number is 8, so you round up. Therefore, 48 rounded to the nearest ten is 50.

23

The ones number is 3, so you round down. Therefore, 23 rounded to the nearest ten is 20.

Let’s round these numbers to the nearest hundred.

156

The tens number is 5, so you round up. Therefore, 156 rounded to the nearest hundred is 200.

749

The tens number is 4, so you round down. Therefore, 749 rounded to the nearest hundred is 700.


四捨五入ししゃごにゅうしようとしているかず5以上いじょう場合ばあいます。
四捨五入しようとしている数が4よん以下いかの場合、ます。

つぎの数を四捨五入して、じゅうくらいまでの概数がいすうにしましょう。

48よんじゅうはち

いちの位の数は8はちなので、切り上げます。したがって、48を十の位までの概数にすると、50ごじゅうとなります。

23にじゅうさん

一の位の数は3さんなので、切り捨てます。したがって、23を十の位までの概数にすると、20にじゅうとなります。

次の数を四捨五入して、ひゃくの位までの概数にしましょう。

156ひゃくごじゅうろく

十の位の数は5なので、切り上げます。したがって、156を百の位までの概数にすると、200にひゃくとなります。

749ななひゃくよんじゅうきゅう

十の位の数4よんなので、切り捨てます。したがって、749を百の位までの概数にすると、700ななひゃくとなります。

Continue Reading

Three-dimensional shapes

cube: a three-dimensional shape with six equal square sides

cone: a three-dimensional shape that has a round flat base, sloping sides, and a pointed top

pyramid: a three-dimensional shape that has a polygonal base, sloping triangular sides, and a pointed top

sphere: a three-dimensional shape that is completely round


立方体りっぽうたい6つむっつおおきさのひとしい正方形せいほうけいめんをもつ立体りったい

円錐えんすい底面ていめんたいらなえんで、側面そくめん傾斜けいしゃし、さきがとがった立体

角錐かくすい:底面が多角形たかっけいで、傾斜した三角形さんかっけいの側面をもち、先がとがった立体

きゅう完全かんぜんまるい立体

Continue Reading

Three states of matter

All matter can be classified into three states: solid, liquid, and gas.

Solid: A solid has a definite shape and volume.

Liquid: A liquid has a definite volume but takes the shape of a container.

Gas: A gas has no definite shape or volume.

The state of matter changes depending on the temperature. For example, water at a room temperature is a liquid. When it is boiled, it becomes steam (a gas). When it is cooled, it becomes ice (a solid).


すべての物質ぶっしつは、固体こたい液体えきたい気体きたいの3つの状態じょうたい分類ぶんるいされます。

固体:固体は、かたち体積たいせきわりません。

液体:液体は体積は変わりませんが、形は容器ようきの形になります。

気体:気体は、形や体積が変わります。

物質の状態は、温度おんどによって変わります。たとえば、みずは液体です。沸騰ふっとうさせると、水蒸気すいじょうき(気体)になります。やすとこおり(固体)になります。

Continue Reading

The human skeleton

There are 206 bones in the human body. They make up the skeleton, which supports and retains the body. It also protects the brain and internal organs.

Some bones are connected to each other at joints. Cartilage covers and protects the end of the bones of joints. The bones are held together by ligaments.


ひとのからだには206本にひゃくろっぽんほねがあります。それらが骨格こっかくをつくっていて、からだをささえたり、かたちたもったりしています。また、のう内臓ないぞうまもっています。

一部いちぶ関節かんせつでつながっています。なんこつは関節の骨の先端せんたんおおい、ほご護しています。骨はじんたいによってつながっています。

Continue Reading