甘楽の春(振り返り)

4月19日、甘楽町の篠笛工房に篠笛を求めに行きました。とてもきれいな音のする笛を3本買わせていただきました。それから毎日欠かさず練習をしています。

工房に伺う前に立ち寄った「せせらぎの路」という遊歩道がとても美しく、今でも忘れられない風景となっています。笛を取り出すたびに、思い出しています。

お花の勉強にもなります。

オオイヌノフグリとタチイヌノフグリ(中央)
ヤブヘビイチゴ
オランダミミナグサ
オランダガラシ(クレソン)
カラスノエンドウ
カキドオシ
ハルジオン
ナンバンカラムシ

オオアラセイトウの紫色もきれいでした。今日、俳句の会で「諸葛菜(ショカツサイ)」と呼ばれていると知りました。

オオアラセイトウ