鳥日記(3月末)

3月末になっても雪が降っています。ただ、雪は湿っぽかったり、氷のようだったりで、以前のようなパウダースノーではありません。関西から帰ってきたとき、鳥の声が変わっていることに気づきました。さえずりがますます多く聞かれるのと、スズメのような(ニュウナイスズメ?)声も聞こえました。もう夏鳥が来ています。

餌台には、相変わらず、ヤマガラ、シジュウカラ、コガラ、カワラヒワが来ています。雪が溶けているときは自分で餌を探しているようで、餌台にあまり来なくなりました。雪が降ると一気にたくさん来ます。春が来そうで、まだ来ない、そんな日々が続いています。

アカゲラ、キジバトもごく近くで見かけます。森から少し離れたところではキジも歩いていました。

preload imagepreload image