1月は、仕事柄毎年一番忙しい時期で、家にいるときは仕事に集中していました。といっても、森の探検はできるだけ続けています。2月に入り時間ができてきましたので、少しずつ振り返りをしたいと思います。
先週から、鳥の鳴き声が違ってきました。カワラヒワは「キリリリリ」と鳴いています。ヒガラは「つめてー、つめてー」、ヤマガラは「ツツピー、ツツピー」と春のようにさえずっているので、あれ、まだ1月なのに、と思いましたが、木の枝には芽がしっかりと育っていて、着実に春に向かっていることが分かりました。
私の心も、これからさらに寒くなるというのに、まるで春が来ているかのようにわくわくしています。
- トコロジストになるための勉強がしたい(探検したり勉強会に参加したりしています。)
- お家を素敵にしたい(現在、棚作りに励んでいます。)
- 遠くのお友達に遊びに来てもらいたい(楽しいところにお連れします。)
今日の写真:自分の住む森のことを知る上で、石について興味が湧いてきました。私の住む森の地面には軽石がたくさんあり、天明降下軽石(安山岩)だと考えられます。
他の石もあったので、取り出してみました(その後、戻しました)。すべて安山岩のように見えますが、軽石、マグマ中の鉄分が酸化したもの、筋のあるものなど、いろいろあります。