万座温泉から伸びる上信スカイラインに見晴台があり、車を止めました。ちょうど向かい側に、この前通った渋峠への道が見えました。

その後、渓谷沿いの大前須坂線を通り、毛無峠まで向かいました。北信五岳を望む絶景が続いていました(写真を撮る余裕はなし)。



県境の有名な看板に辿り着きました。「群馬県」の文字がかろうじて残っています。

風が強く、油断すると吹き飛ばされそうなほどでしたが、ここから360度ぐるりと絶景が見渡せて、感動しました。
(続く)
Exploring places, nature, and a life well-lived
万座温泉から伸びる上信スカイラインに見晴台があり、車を止めました。ちょうど向かい側に、この前通った渋峠への道が見えました。
その後、渓谷沿いの大前須坂線を通り、毛無峠まで向かいました。北信五岳を望む絶景が続いていました(写真を撮る余裕はなし)。
県境の有名な看板に辿り着きました。「群馬県」の文字がかろうじて残っています。
風が強く、油断すると吹き飛ばされそうなほどでしたが、ここから360度ぐるりと絶景が見渡せて、感動しました。
(続く)